2010年11月30日火曜日

11月30日(火)宮崎駿「あなたは消費者になってはいけない 生産するものになりなさい」

記事全文


宮崎駿さんが雑誌でiPhoneについてコメントをしています。
「あのね、誰でも手に入るものは、たいしたものじゃないという事なんです。本当に大切なものは、iナントカじゃ手に入らないんです」
「あなたは消費者になってはいけない。生産するものになりなさい」
単純に物が便利になって、生活しやすくなるのはいいことだと、私は思いますが。。。
洗濯機にしても、昔は女性が冬でも冷たい水に手を入れて着物を洗ってたわけだし、炊飯器にしてもお釜で長い時間かけないと食べられない時代もあったし。
新しいもの、新しいものがどんどんできるから、市場が活性化し雇用が生まれ、我々の生活がなりたち、さらに生活水準が高くなっていっているのでは、と思います。
ただ物を大切にしないで、ただ物欲のままに生きるのは寂しい生活だなぁと思います。
自分の気に入ったものを、できるだけ長く使っていくことがこれからのエコ社会ではないか
と思う今日この頃です。

2010年11月29日月曜日

11月29日(月)文房具業界 高付加価値商品の開発で、利益率向上を目指す

記事全文


ここ数年、ボールペンの国内市場は、経済産業省や財務省の統計から算出した出荷ベースでも300億円前後を推移している。売れ筋としては、100円未満の安価なものが国内外問わず販売数をアップさせているが、消せるタイプや書きやすさを求めた機能品など、高付加価値の商品も安定した出荷数を誇っているという。

国内のボールペンの代表的企業は、三菱鉛筆 <7976> とパイロットコーポレーション <7846> などがあげられるが、どちらも売上は頭打ちの状態。しかしここ数年、利益率が安定している点が似通っている。その理由として考えられるのが、原価削除と高付加価値化。例えば、同じ製品を製造するにしても、海外から原材料を調達したり、製造販売過程の合理化でコストを削減するなどの方法を取っているようだ。また、付加価値の高い商品を開発することで、多少値段が高くても消費者の気を引くことが考えられ、購買につながる。

高付加価値商品として三菱鉛筆は、2000年に150年の歴史を刻んだ良質なウイスキー樽(オーク材)をペン軸に再利用した人気の『ピュアモルトシリーズ』から、“クセになる、なめらかな書き味”で大好評の「ジェットストリームインク」を搭載した多機能ペン『ピュアモルトジェットストリームインサイド』の5機能タイプと3機能タイプを11月29日より全国で発売する。

また、パイロットは一定以上の温度になると色が消える独自のフリクションインキを使用した「消せるボールペン」が発売以来、好調な売れ行きを示している。ノック式も登場するなど使い勝手も向上し、本年度も顕著な売上を示しているという。

パソコンや携帯電話、iPadなどが日常生活の筆記用具的な役割を示しているなかで、筆記用具の使用機会がかなり少ないのは明らかだ。しかし、この1本という付加価値をもった商品なら、購入意欲を掻き立て、販売増数につながると考えられる。(編集担当:宮園奈美)

2010年11月28日日曜日

11月28日(日) 六本木

今日は、妻は朝から、パーソナルカラーの資格試験でした。
その後、15:00より渋谷で待ち合わせて、六本木に行ってきました。

六本木ヒルズの展望台で、今、スカイプラレタリウムというものをやっています。
それを見に来ました。
一番の見どころは「3Dプラレタリウム」です。

数千個の小さな電球を、夜空の星に見立て、地球からの距離・大きさを正確な座標に
配置するという、リアル3Dで宇宙を表現してました。
世界初のウォークスループラレタリウムだそうで。

あと、地球からどんどん離れ、最後に宇宙の最果てまでを遡る映像もあり、なかなか見ごたえ
のある催しものでした。

DSC_0251
DSC_0251 posted by (C)じゅん
DSC_0228
DSC_0228 posted by (C)じゅん

DSC_0248 六本木ヒルズ52階展望台からの夜景です。
DSC_0248 posted by (C)じゅん
DSC_0247
DSC_0247 posted by (C)じゅん

DSC_0245

DSC_0245 posted by (C)じゅん
大きなクリスマスツリーが飾られていました。

2010年11月27日土曜日

11月27日( 土) 池袋

今日は久々に池袋に行って来ました。

学生時代は池袋に近い護国寺に住んでいたので、馴染みの深い街です。

初めて上京したとき、あまりの都会さ加減にわくわくしました。
今日はあまり天気が良くなかったですが、相変わらずにぎやかでした。

2010年11月25日木曜日

11月25日(金) 夜の紅葉

今日は夜から、久々に雨が降っていました。紅葉がきれだったので写メを撮ってみました。
一眼レフだったらもっときれいだったのにな。。。

2010年11月24日水曜日

北朝鮮砲撃

昨日(11月23日)北朝鮮が韓国を砲撃しました。
韓国の友達に聞いたら、ものすごく怒ってました。
人対人の怒りではなく、国対国の怒りで我々日本人にはうかがい知れない怒り。ちょっと怖かったです。
日本は歴史的に他国に植民地として従属されたことがなく、彼の怒りは本当の意味で理解できないと思いました。
お互い気持ちを通じ会えないと思い、この日は静かにきづかいました。
友達も元気になったようで良かったです。

2010年11月23日火曜日

2010年11月22日月曜日

虹の写真

写真を整理していたら、東京で珍しい虹の写真がありました。
場所はお茶の水。みんな珍しがって写メをとっています。

雨上がりの虹。心が洗われるようでした。



撮影日:2009年7月27日

2010年11月21日日曜日

『レオニー』

11月20日より映画『レオニー』(監督 松井久子)が公開されます。
天才彫刻家 イサム・ノグチを育てた、レオニー・ギルモアを主人公にした映画です。

妻がエキストラで出ているようで、是非、見てください。

『レオニー』公式ホームページ

イサム・ノグチ ウキペディア

2010年11月20日土曜日

バラの写真

妻が買ってきてくれたバラを撮ってみました。

羽村市青空市

今日は家の近所にある富士見ヶ丘公園で、青空市がありました。
はじめは野菜ぐらいしか出ていないと思ったら、大きな公園にフリーマーケットが
開かれ多くの来場者があり、びっくりしました。

妻と私でさまざま物色し、私はPコートとダッフルコートを500円で買いました。
デザインもシンプルでしかもきれいだったので、お買い得でした。
妻はブラウスと靴とワンピースを買いました。

2010年11月19日金曜日

トリプルラーメン

明治大学駿河台校舎にある明治大学学食『師弟食堂』で、目も疑うような
ラーメンが登場してました。
『トリプルラーメン』で麺が3玉。しかも値段が590円~750円で種類によって違います。
590円で3人分食べられる!とはなんとも価格破壊なラーメンですね。

ただ、器まで3倍とは!

よくここまで大きな器があったもんです。

「明大生よ、大きな器を持て!」
でしょうか?

大学新卒の就職率が最低水準の中で
元気が出るラーメンです。

2010年11月17日水曜日

虫が作った紋様

自然が作った紋様です。
おもしろかったので写メを撮ってみました。

小さなイモ虫が這った後です。








もっとたくさん。










その規則正しさが美しいなぁ。

2010年11月15日月曜日

早川式繰出鉛筆

日本で初めてつくられたシャープペン。「早川式繰出鉛筆」の画像を入手しました。
大正モダンで自由な雰囲気の日本のみならず、海外でも絶賛を得た早川式繰出鉛筆。
意外にも美しい形でした。












下は、プラチナ万年筆が復刻版として発売したものです。

時間はあと50年で終わる?!

こんな記事が出ていました。↓↓
http://topics.jp.msn.com/life/article.aspx?articleid=437485

宇宙は素晴らしく、意味不明です。

2010年11月14日日曜日

今日の出来事(店内清掃)

9:00 今日は職場の店内清掃のため、朝から出勤です。
清掃前の写真


(クリックするとスライドショーになります)



10:00 剥離剤を塗ったため、事務所から出られなくなりました。
たまっていた仕事、机の掃除をしたいと思います。

12:00 最初の床清掃が終了しました。汚れもなくきれいになっています。


(クリックするとスライドショーになります)

15:00 おおむね床清掃が終わり、下地の塗装に入ります。

17:00 ただいまからコーティング作業に入ります。

18:00 セラミックコートを床面前面に塗布完了。現在、乾燥中。
19:10 セラミックコート完了。乾燥後、店内に什器を入れ元に戻す。

20:10 作業全過程終了。
店内は見違えるようにピカピカになりました。


清掃後写真

(クリックするとスライドショーになります)

みなさん お疲れさまでした。

2010年11月13日土曜日

今日の出来事(汐留)

今日は、妻と一日お出かけをしました。先日のセミナーで、バウハウスの展示会のチケットを
もらったので汐留方面に行きました。

12時に汐留につき、まず私が行きたかったキングジムToffyのお店に行ってきました。
その前に、日テレビルに宮崎駿がデザインした大時計があったので、記念撮影をしました。


Toffyは文具メーカー キングジムの子会社、ラドンナの雑貨ブランドで、赤・黄緑・白・茶の独特の色合い
の雑貨があり、私のお気に入りです。
そこで、以前からほしかった、スティック消しゴムを買いました。

 今まで数々の文房具屋を探してみましたが、なかなか見つからず、ようやく
買うことができました。

オンラインショップもあるので、是非、見てください。
Toffyホームページ




その後ランチは、 汐留シティセンタービル2階にある、ベトナム料理店『ベトナムフロッグ』に行きました。
本格的なベトナム料理ですが、値段も手ごろでおいしかったです。
私は、ベトナムカレーとあさりのフォーを
妻は、焼き飯と鶏飯のフォーを食しました。
味も良し、値段も良しで、汐留付近に行った時のお勧めです。

ベトナムフロッグ地図

ランチ後、今回の一番の目的であるパナソニック汐留ミュージアムで行われている、
「バウハウス キッチン展」
行ってきました。

バウハウスとは?

2010年11月11日木曜日

今日の出来事

今日、10時30分過ぎ、立川で東京に行く電車を待っていたところ、いきなり警報がなり、びっくりしました。
構内放送では、お客さんがホームに転落したとのこと。

待つこと20分、電車の中程からおばあさんが担架に運ばれて出てきました。
ぐったりしていましたが、命には別状がないようです。

そのまま何事もなかったかのように電車は動き出しました。
いや〜、びっくりした!

シャープペンの歴史

Wikipedia シャープペン

シャープ社史


1822年にイギリス人が発明、1837,1838年にアメリカで商標申請がされている。日本にも伝来し
「繰出鉛筆」と呼ばれた。
日本では、1915年早川金属工業(現在のシャープ)の創業者である早川徳次は、本業の傍ら金属製繰出鉛筆を発明、「早川式繰出鉛筆」として特許を取得した。これ以前の繰出鉛筆はセルロイド製であり、非常に壊れやすく実用的ではなかったが、この発明により実用に耐えるものになった。
日本では、1915年、早川金属工業(現在のシャープ)の創業者である早川徳次は、本業の傍ら金属製繰出鉛筆を発明、「早川式繰出鉛筆」として特許を取得した。これ以前の繰出鉛筆はセルロイド製であり、非常に壊れやすく実用的ではなかったが、この発明により実用に耐えるものになった。
初期のものは芯が太かったが、翌年1916年芯をさらに細いものに改良し、「エバー・レディ・シャープ・ペンシル」と改名した。この当時はノック式のものはまだ発明されておらず、本体の末端にあるパーツを回転させることで芯を送り出すものだった。なお、この製品は天理市のシャープ総合開発センター歴史ホールに保管されている。シャープの社名は金属製繰出鉛筆の発明が由来であり、その製品名から社名が付けられた。
1960年、大日本文具(現在のぺんてる)がハイポリマー芯を開発。これにより、現在使われている0.5mm芯が完成。これを中核とした芯のバリエーションも増える。濃く滑らかに書け、強度があって折れにくいという理想の芯であった。この頃各社がノック式の機構を開発したことから一気に広まり、1980年にゼブラが1本100円の製品を発売[2]するなど低価格化も進んだ。

2010年11月8日月曜日

インテリアコーディネーターセミナー

本日は妻に連れられ、新宿OZONで行われたインテリアコーディネーターのセミナーに行ってきました。
内容は『ものづくりの思想とこだわり』で、株式会社マルニ木工のHIROSHIMAストーリと
パナソニック電工のMODIFYのこだわりの物づくりについてでした。

いずれのブランドもプロダクトデザイナー 深沢直人氏がデザインしたもので、
ディテールのこだわりを紹介していました。
最後に講師が、『すべてのこだわりを入れ込むとそれだけコストがかかり、結局、シンプルなものが好きな
人だけが買う商品になってしまうのでは?』といった言葉は面白いと思いました。

セミナー終了後、交流会が行われ、妻としこたまおいしい料理を食しました。

2010年11月7日日曜日

羽村産業祭り

11月6日と7日羽村市富士見公園で『羽村産業祭り』なるものが行われていました。
基本的に羽村市内で農業・工業・サービス業を営んでいる人が集まり、色々なお店が出店していました。




入間航空祭

入間航空祭 ブルーインパルスの妙技(HD)

2010年11月6日土曜日

今日の出来事

今日は午後に学生時代から友人、稲田くんの家に行ってきました。
この2月に生まれたばかりの陽輝くんが可愛かったです。
まだ純粋な目と笑顔が癒されます。この時期の表情はいいですね!
その後、夕方から渋谷剣友会へ。
今日は明治大学体育会部長、商学部教授の長尾進先生(剣道八段教士)が起こしになり、ご指導いただきました。
『右手に力をいれない打ち』的な感触がつかめたような気が、なんとなくしました。

尖閣ビデオが流出か 中国漁船が衝突の映像

この MSN ビデオをチェックしてください: 尖閣ビデオが流出か 中国漁船が衝突の映像

2010年11月4日木曜日

エプロンと米

妻にエプロンを作ってもらいました。
ありがとう!
大学時代の同期からお米が送られてきました。魚沼産こしひかり(新米)です!
ありがとう!

2010年11月3日水曜日

渋谷区剣道大会

今日は一日、渋谷区の剣道大会でした。
私は個人戦ででましたが、1回戦は相手の欠席で不戦勝、2回戦は優勝した選手にあたり、さんざんでした。
ここ2、3ヶ月、稽古もしていなかったので当然と言えば当然なんですがふがいない負け方でした。
2月の昇段審査に向けて稽古したいと思います!
団体戦は出ませんでしたが、我が渋谷剣友会は1回戦で水心会Cにあたり、惜敗、女子はみちの子Bとの混合チームで3位入賞でした。
ところで、試合会場では私が1年生の頃、4年生だった先輩に偶然、お会いしました。
それも大会の楽しみの一つです。
大黒屋で反省会をして帰りました。

2010年11月2日火曜日

祭りの終わり

明大祭が終わりました。
初日は台風で大変でしたが、2日目・3日目は穏やかな一日で大盛況でした。
日本一の学園祭です!
祭りの終わりはいつも通り静かでした。
スタッフの皆さんお疲れさま!

2010年11月1日月曜日

瀬戸内国際芸術祭

10月31日で瀬戸内国際芸術祭「アートと海を巡る100日間の冒険」が終了しました。

瀬戸内海の小豆島・直島・男木島・女木島・犬島・豊島など各島々に世界18の国と地域から
アーティストたちが参加したイベントです。
周辺の美術館はもとより、各島民の一人一人まで参加してたくさんの参加者がありました。
私たちもこの夏に行ってきました。

暑い盛り、各島々を巡るのは大変困難を伴いましたが、身近にアートを触れ新鮮な気分になりました。
芸術祭終了後、そのまま継続展示になる作品もありますので、是非どうぞ。

ちなみにお勧めは、犬島の銅の精練所を再生したアート群でしょうか?
小さな島ですが、見どころ一度は行きたい島です。
あと今年は8月22日に開かれた直島の花火大会もすごかった!!
また是非見に行きたいものです。

3年に1度行われる芸術祭。また是非、行ってみたいと思います。


★☆★ステップアップを考えている方、無料登録できます!★☆★